Home > ご挨拶

会長のご挨拶
ワンゲルのOB・OGの皆様こんにちは。 会長を拝命している高崎です。
私が大学を卒業したのが昭和49年(1974年)ですから、あれから40年近くの月日が流れたことになります。
光陰矢の如し、振り返ってみれば本当にあっと言う間に色んなことが過ぎ去って行った気がします。この40年の間に世の中も随分と変わりました。
私が社会人になった頃は、会社に和文タイピストという人が居て、会社の正式文書は、その「専門家」にいちいち作成依頼したもので、急ぎの文書を先にやってもらう為に「専門家」に贈り物をした記憶もあります。その後ワープロが出現して、一大革命が起きましたが、今は、誰でもパソコンで簡単に正式文書が作成できる時代になりました。また数字を整理した表を作成するのも昔は一苦労でした。縦横の計算が合わずに癇癪を起こしながら長時間計算機をたたいた経験を持っているのは私だけではないはずです。今はパソコンのエクセルを使い短時間で且つ正確に表計算を作成することが会社で働く人の常識となりました。昔あれだけ苦労したことが今では笑い話のネタとなってしまいました。また社会も随分変わりました。
社会主義の理想郷の如き日本は、アメリカ型の格差社会となり、昔からタダであった「安全と水」にお金を払う時代になりました。時代はすっかり変わってしまいましたが、学生時代ワンダーフォーゲル部で過ごした日々は青春時代の輝かしい1ページとして色あせずに記憶に刻まれており、あの4年間で経験したことやあの時の仲間や先輩方は、その後私の人生において大切な財産となりました。

さて、世はインターネット時代と言われ久しいですが、我がSWVOB会も遅ればせながら、ようやくホームページ(HP)を開設する運びとなりました。今後OB会会員の新たな交流の場となれば幸いです。将来的には、会報誌「山恋い」も郵送を止め、会員の皆様にはHP上で会報を閲覧して頂くようにしたいと考えております。
なお、HP開設に当たりましては、いつも会報の製作をお願いしているアライ印刷(株)の若村社長に多大なるご協力を賜りました。ここに厚く御礼申し上げます。

今後OB会としてはHP委員会を立ち上げ、HPの有効活用を図ってまいりたいと考えておりますので、会員皆様のご理解とご協力を頂ければ幸甚です。

末筆ながら、会員皆様の益々のご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。

2013年4月

埼玉大学ワンダーフォーゲル部OB会 会長 高崎 実
埼玉大学ワンダーフォーゲル会OB会
ホームページの開設に寄せて
埼玉大学ワンダーフォーゲル部OB・OGの皆様
昨年2012年の山恋いから編集長をやらせて頂いております林と申します。
この度、山恋いの製作をお願いしているアライ印刷様の全面的なご協力により、ホームページが開設されました。

自分は埼玉大学の工学部情報システム工学科だったのですが、入学した当時はちょうどパソコンが普及してきた時期であり、自分も大学入学を機に秋葉原のソフマップでパソコンを購入していました。大学の講義ではホームページの作成の課題などもありましたがhtmlのタグをセコセコ書いておりました。当時はブログなどもまだなく、掲示板がせいぜいでしたが頑張ってワンゲルのページ作成も試みてみたりしました。(メンテナンスが大変で案の定、長続きはしませんでしたが・・。)

それが、現在はスマホでも簡単にネットを見ることができ画像・映像もいたって普通に見れるようになりました。
今回作成頂いたホームページは写真も見やすく、記事も投稿しやすいのではないかと思います。

このホームページが山恋い同様、OB会の皆様に愛され、OB会の幅広い世代の方々を繋げる助けになればと思います。

最後になりましたが、皆様のご健康とご多幸をお祈りつつ挨拶とさせて頂きます。

2013年4月

埼玉大学ワンダーフォーゲル部OB会 平成15年卒部(麒麟会)林 正高

ページの先頭へ戻る