Home > ブログ > 2013年度OB総会

2013年6月17日(月)
2013年度OB総会

去る6月1日に、「シーノ大宮センタービル」の7階 講座室1 にてOB総会が開催されました。

参加者:OB11名、現部3名
内容:
・高崎会長挨拶
・議案審議
・2012年度活動報告
・2013年度活動予定
 - 7/27・28 九十九里
 - 9/13・14山小屋まつり(ワーク)
・山小屋委員会報告
 コンクリ庇補修早急に必要
 ワークにて実施
 維持管理の方向性、今年から本格的に議論の場を設ける
総会は以上で終了。
その後、現部より状況報告、百年の森について、次回OB会審議内容について話しました。
<現部報告>
・報告、予定
 2012年度中谷副部長
 2013年度佐藤部長より
・現物からの要請事項
 冬山トレーニング
 シーズン前に内容•日程確認
・現部の山岳保険加入
 トラブル発生時のリスクを考えると、保険は入っておいたほうが良い
 1.永坂さんから紹介
 2.現部が自ら調査
•在郷
 大学学生課、森田先生(SWV顧問)に山行計画書を偵察、下山連絡を行っている
 トラブル発生時は森田先生より各OBに連絡をいただく(要打ち合わせ)
•現部の山小屋利用
 利用状況把握のため、合宿責任者より山小屋委員に一報入れてもらうよう要請
■百年の森づくり
 内藤氏逝去後の理事長は、サカモトカズオ氏(日本信号元副会長)に就任をお願いした。
 副理事長 小林さん、東さん、高岡さんの3名体制
 10/13・14 気仙沼植林計画
 候補地は気仙沼・地福寺周辺
 6/2浦和で行われる総会にて承認予定
■次回OB会審議事項
 遭難対策金の処遇(大前前OB会長)
 ホームページ運用方法
 百年の森づくり•気仙沼詳細確認
20130601_163202
20130601_163224
20130601_150508
その後、東口の牛角で懇親会を持ちました。
堅苦しい会議ではありませんので、皆様もぜひぜひ参加してみてください。
懇親会からの参加も大歓迎です。
次回も6月の第一土曜日を予定しております。

カテゴリ:未分類の投稿 | コメント(2)

2 Responses to “2013年度OB総会”

  1. 谷口 周二 より:

    ご無沙汰しております。95年卒SWVの谷口です。
    「中村先生の米寿を祝う会」では大変お世話になりました。
    6月に同世代のメンバー6名と子供連れて久々に山小屋に遊びに行きました。
    20年前と同じ空気で懐かしく、皆で酒盛りしてきました。
    改めて山小屋はいつまでも大切にしたいと感じました。

    2階バルコニーのコンクリートが崩れかけていたのを皆で早急になんとかしたいと
    話した次第です。(庭先で安全にチョチョゲができないと、いけませんね)

    たまたま同期の橋本がワンゲルOB会のホームページを探し拝見させて頂きました。
    OB会の方でもバルコニーの件は同じ認識と知りました。

    そこで体力的、金銭的な協力(少しですが)をさせて頂きたく、メール差し上げました。
    9月14日(土)、15日(日)に数名で参加したいと思います。(子供連れ)
    参加できなくとも金銭的に協力できるメンバーもいるかと思います。

    別行動しても良くないと思い、OB会の流れに協力させて下さい。
    ワーク合宿の予定が決まっていましたら、連絡頂ければ幸いです。

  2. 林 正高 より:

    お久しぶりです。山恋い編集委員の林です。
    既にOB会の方から連絡差し上げていると思いますが、こちらでも改めてワーク合宿の日程をお伝えさせて頂きます。

    【日程】
     2013年11月9日(土)~10日(日)

    【作業内容(予定)】
     ・2階正面コンクリート庇切断
     ・ペンキ塗装
     ・草刈り
     ・清掃
     ・山小屋の調査・測量(大類さん主導)

    ワーク合宿ではよろしくお願いします!

コメントを残す




ページの先頭へ戻る